「自分好みの日本酒に出会いたい!」
多種多様な日本酒の「自分好み探し」のお手伝いのため、
ナダヤでは独自の切り口で日本酒をカテゴライズしております。
ここでは、そんなナダヤ流「日本酒の味わいの世界」をご紹介します。

  • 華
  • 爽
  • 果
  • 辛
  • 旨
  • Special
  • 燗

華

柔らかな口当たりと、程よい甘味と酸味、
上品な香り、心地よい余韻。
花のように、果実のように、彩り豊かに広がり、
軽やかにほどける味わいに癒される【華】の日本酒。

町田酒造

【群馬県 町田酒造】
山田錦 純米吟醸直汲み無濾過生原酒

地元前橋に広く愛されつつ、今や全国区でもジワジワと人気を高めている町田酒造。敷地内の井戸から湧く超軟水で、口当たりとバランスが抜群に良い、万人に愛される日本酒を造っています。その中でも甘め微発泡で、飲み疲れしないこの一本。搾りたてのお酒を出来る限り空気に触れさせないために、手間ひまかけてその場で瓶に詰める「直汲み」で、出来たてのようなフレッシュ感が楽しめます。

川中島 幻舞

【長野県 株式会社酒千蔵野】
美山錦 純米吟醸無濾過生原酒

蔵元の一人娘として育ち、たゆまぬ努力と抜群のセンスで数々の受賞歴を誇る女性杜氏が醸す、芳醇で香り豊かなお酒です。「美山錦」を贅沢に49%まで磨き、手造りで小仕込みした丁寧な味わい。日本酒初心者から通まで幅広く支持される、発売すればまたたく間に完売となるほどの人気酒です。品のある香りと柔らかい飲み口、心地よい酸味とキレの良さをお楽しみください。

忠愛

【栃木県 富川酒造店】
愛山 純米大吟醸無濾過生原酒

精米業を営んでいた初代が庄屋から酒蔵を買い入れて酒造業に参入、というユニークな歴史をもつ蔵元を代表する忠愛。幻の酒米とも言われる兵庫県産「愛山」を贅沢に使用しています。そんな忠愛シリーズの中でも、酒米本来の味わいを活かしつつ、透明感のある純米大吟醸に仕上げたこの一本。濃密な旨味と甘味、滑らかな舌触り、ゆったりと楽しめる鮮やかな余韻まで心地よい、蔵人渾身のお酒です。

爽

艶やかな口当たりとキリリとした喉ごし、
サラリ去り行く後口は、
思わず後追いしたくなる美しさ。
清楚な香りと軽快な味わいが心地よい【爽】の日本酒。
軽やかに、晴れやかに、
今夜もアナタを魅了します。

蒼天伝

【宮城県 男山本店】
純米吟醸

気仙沼の蒼天のように澄んだ爽やかな味わいをイメージして、2002年から造られはじめた「蒼天伝」。宮城県初の酒造好適米として誕生した「蔵の華」を使った雑味のないすっきりとした味わいが特徴です。中でもこの純米吟醸酒は、果実のように軽やかで清々しい清涼感の吟醸香が楽しめる一品。柔らかく口の中に広がるほのかな甘味を、スッキリとした酸味が爽やかなのど越しへと変えていきます。

基峰鶴

【佐賀県 基山商店】
山田錦 純米吟醸

出荷数量は年間300石ほど、杜氏を含む蔵人は3名と小規模ながらも、品質最優先の姿勢を崩さず「地方での特色ある酒造り」を モットーとする基山商店の代表酒。山田錦らしい力強さと、なめらかな旨味を併せ持ち、ついつい杯が進む味わい。国内外コンクールで多数の受賞歴を持つ、世界も認めた一杯です。

若波

【福岡県 若波酒造】
純米吟醸

蔵のそばを流れる筑後川のように若い波を起こせと命名、今も若手5人が醸すお酒のコンセプトは「味の押し波・余韻の引波」。ぐっと押し寄せる味わい、すっと引き行く余韻は、まるで穏やかな波に漂っているかのような心地良さ。開封初日のシャープな印象から、空気に触れて旨味と酸味が伸びる、ゆっくりと開いていく味わいを楽しめる一本でもあります。

果

軽やかで、きめ細やか。柑橘を思わせる
可憐な酸味が引き立てる、飲み心地の良さ。
白ワインのような香りと味わいの【果】の日本酒。
初々しさの奥に妖艶さを湛える、魔性の味わいです。

天美

【山口県 長州酒造】
純米吟醸 無濾過生原酒

150年近い歴史を持ちながら、日本酒造りをやめていた酒蔵の酒造免許を、同県のクリーンエネルギーの会社が譲り受けて設立。2020年12月現在、最も新しい酒蔵のデビュー酒です。酒名には、稲を育む太陽にちなみ、古来の太陽神「天照」と酒の別称「美禄」から一文字ずつを拝借。白ぶどうのような果実味に、クリアで奥行きのある風味は、飲み手に寄り添うような穏やかで優しい味わいです。

篠峯

【奈良県 千代酒造】
「Vert」 亀ノ尾 純米吟醸無濾過生原酒

奈良県の契約農家の「亀ノ尾」を55%まで精白、新酒の時期に無濾過生原酒にて販売される限定酒です。ほんのり甘い香り、心地良く広がる旨味と酸味、スッキリとした抜け感と美しい余韻まで楽しめます。Vertはフランス語で翠色。田圃をモチーフに、輸出をイメージしたワインのようなラベルデザインも特徴です。

渡舟

【茨城県 府中誉】
しぼりたて生吟

わずか14gの種モミから復活を果たした、幻の酒米「渡船」を使用した人気シリーズの冬季限定しぼりたて吟醸酒です。希少な酒米の力強い旨味を最大限に引き出すべく、酵母や麹まで大切に手掛けた丁寧な味わいが楽しめます。フレッシュで瑞々しい香味、ピチピチと弾ける口当たりも楽しめる、海外からも高い評価を受ける逸品に仕上がっています。

辛

日本酒本来の複雑さを以て、
変化自在な【辛】の日本酒。
旨味をシャープに洗い流す頑としたキレは、
食中酒としても面目躍如。
キリリと冴える、
一本気な粋に魅せられて。

越の鷹

【福井県 伊藤酒造】
辛口純米吟醸

蔵元が自ら杜氏として酒造りに携わることで、地元の素材と気候をいかした理想の酒造りを目指す伊藤酒造。福井を代表する酒米「五百万石」と、やはり県内で開発された酵母で丹念に醸造し、米の旨味が活きる個性的でシャープな味わいを実現しました。冷酒でも燗酒でも楽しめるので、ぜひ温度違いも飲み比べてみてください。

臥龍梅

【静岡県 三和酒造】
超辛口純米吟醸

元禄年間から三百年以上続く静岡市内の3蔵が経営統合し、伝統を守りつつも時代の変遷を見据えて造られた主力銘柄の純米吟醸酒です。米違いで造られるバラエティ豊かなラインナップは、すべて600㎏の小仕込みで長期低温発酵という、丁寧な造り。その中でも超辛口。しかし、その奥にふくよかな米の味と香りもあり、バランスの良さも楽しめます。甘く華やかな香味にインパクトを感じる、辛口好きには嬉しい一本。

瑞冠

【広島県 山岡酒造株式会社】
氷温熟成 山田錦70 超辛口純米原酒

幻の酒米を自社栽培、自社精米するなど米にこだわりぬき、「地酒は文化」をモットーに地域の食文化と共に歩む山岡酒造。そんな米にこだわりぬいた蔵元が氷温での生熟成で活かしきった「山田錦」本来の旨味と膨らみのあるコクが楽しめる超辛口の食中酒です。

旨

どっしりとボリューミーに、
濃厚なる美味を圧倒的な力強さでアピール。
ジューシィで滋味深い米の味わいが、
じわり染み入る【旨】の日本酒。
腰を据えて向き合いたい、懐の広さが魅力です。

武勇

【茨城県 株式会社 武勇】
純米無濾過生原酒

江戸末期創業、伝統を継ぎながらも“革新性”のある酒造りに取り組む酒蔵が、ゆるぎない自信をもって世に送り出した純米酒です。熟成による自然な色あい、自然な風味までしっかり残った、骨太な味わいが魅力。芳醇な香り、コクとキレと旨みが調和した純米酒らしい素朴さで、米本来の旨味が際立っています。

久礼

【高知県 西岡酒造店】
純米あらばしり生

高知県大正町にある漁師町・久礼の地で約230年の歴史を持つ蔵元が、日本最後の清流と言われる四万十川の伏流水で仕込んだ、まさに地の味わいが乗り切った淡麗辛口の生酒です。さすが土佐のお酒とあって、辛口で芳醇。カツオのたたきに合わせたくなるような力強い旨味とキレの良さ、あらばしり独特のフレッシュ感が楽しめます。

都美人

【兵庫県 都美人酒造】
「穏坐」 山廃純米吟醸無濾過生原酒

米の味わいを活かすため、酒造りの基本である山廃仕込みを創業以来より守る淡路島の正統派酒蔵が、兵庫県産「山田錦」を55%まで磨いた純米吟醸の無濾過生原酒です。口当たりは軽快でほど良くフレッシュ。酒米本来の上品な旨味と、山廃仕込み特有のキレの良さを味わえます。「家に帰りて心落ち着かせ、ゆっくりするのが一番だ」という禅の言葉を由来とする「穏座」の名の通り、安らぎのひと時に味わいたい一杯に仕上がっています。

Special

これが日本酒?
思わず首を傾げたくなる、
個性派のそれぞれ。
他では味わえない、
日本酒の枠を飛び出した
【Special】の日本酒。
唯一無二の、オリジナルワールドへようこそ。

Beau Michelle・
Snow fantasy

【長野県 伴野酒造】
澤の花 うすにごり生

2015年にワイングラスが似合う酒のグランプリを受賞、そこから注目を集め、一時期は入手困難となった「Beau Michelle(ボー・ミッシェル)」の冬季限定、うすにごり生酒です。名前の由来は仕込み中に蔵に流れるビートルズの名曲。フレッシュな青リンゴを連想させる爽やかな酸味と甘み、柔らかな飲み口のうっすらとしたにごり、軽やかな微発泡・低アルコールと、ついつい杯を重ねたくなる飲みやすい日本酒です。

白嶺

【京都府 ハクレイ酒造株式会社】
「Vivid With passion!!」

「これまでのハクレイにない商品を!」というコンセプトのもと、老舗酒蔵の新たな歴史の門出となる温故知新の逸品です。フルーティな香りでほのかに甘く華やかな味わいながら、すっきりとした喉ごし、キレの良さも特徴的。さらに、しゅわっとほのかなガス感が飲みやすさを後押しする、飲み疲れのしない味わいに仕上がっています。デザイナー安藤公三氏が手掛けたラベルもキュートで、お祝いの席や手土産にもおすすめです。

BLACK SWAN Sparkling

【京都府 白杉酒造】
白木久

瓶詰めを行った後に瓶内でさらに発酵させることで実現した、超強炭酸の爽やかな喉越しと口当たりが特徴。開栓時には噴出絶対、YouTubeにその開け方が紹介されるほど、開栓要注意なお酒です。クエン酸によるフレッシュでジューシーな酸味はスパークリングワインのよう。お酒をあまり飲まれない方から飲み慣れた方まで幅広く受け入れられる味に仕上がっています。

燗

温度や手法、合わせるお料理で、
変化自在に味わいを変える、愉悦と奥深さ。
5℃違いで細かく名付けられた、
繊細な日本の美意識を映した、【燗】酒の世界。
しみじみとした幸せを運ぶ一杯に癒やされてください。

やさか仙人

【島根県 日本海酒造株式会社】
山廃純米

島根県西部にある人口約1900人の弥栄村で、手塩にかけて育まれた食中酒向けの山廃純米です。しっかりとしたコクと酸は、特に味付けがしっかりした料理と好相性。燗酒コンテスト入賞歴もある、まさに燗向けの一杯です。

るみ子の酒

【三重県 森喜酒造場】
雄町 山廃純米

「夏子の酒」の作者である漫画家の尾瀬あきらさんが命名し、ラベルを手掛けています。製品はすべてが純米造りで、機械はほぼ使わない手仕事によるもの。可愛いラベルに反して、なかなかにどっしり、骨太な味わいです。

竹葉 能登純米

【石川県 数馬酒造株式会社】
純米酒

契約栽培した能登産「山田錦」を、能登の水、そして技で醸すまさに能登の酒。全体のバランスが良く、しっかりした旨口ながら口当たりは軽やかですっきり。濃厚な日本酒が苦手な方や、日本酒を飲みなれない方にも好評です。

店主画像 日本酒の味わいについて
もっとディープに知りたい方へ!